天気

【2023】台風1号たまご発生!?気象庁の最新進路情報やアメリカ米軍 jtwcヨーロッパwindyの予想も

2022年は25個の台風が発生し、台風1号は4月に発生しました。

2023年の台風1号はいつごろ発生するでしょうか?

この記事では台風1号のたまごの発生から進路、消滅までの最新情報や気象庁、アメリカのjtwc、ヨーロッパのECMWF、windyの予想ついて分かりやすくまとめていきます。

ぜひ参考にしてくださいね。

\2022年台風1号2号の情報はこちら!/

台風1号2号2022たまご発生?最新進路情報!アメリカ米軍 jtwcヨーロッパwindyの予想も今年も台風への備えが必要な時期になってきました。 日本のはるか南から「台風のたまご1号」が発生した模様です。 こんな時期に台...

\2023年台風2号の情報はこちら!/

台風2号2023たまご発生か!?気象庁の最新情報やアメリカ米軍 jtwcヨーロッパwindyの進路予想も今年の台風1号は4月にが発生しました。 2023年の台風2号はいつごろ発生するでしょうか? この記事では台風2号のたまごの発...


台風1号2023たまご発生?気象庁の最新進路情報!

出典:気象庁

【台風1号】

4月20日15時、マーシャル諸島で台風1号が発生しました。

4月22日21時ごろ、ミクロネシア付近で台風1号は熱帯低気圧に変わりました。

 




台風1号2023たまご発生?アメリカ米軍 jtwc最新情報!

台風1号についてJTWCのデータを見てみましょう。

JTWCとはアメリカ軍(海軍)合同台風警報センター(JTWC)が発表している台風情報で、米国政府機関による使用を目的としていますが一般でもアクセスして見ることができます。

2023 4月20日 JTWC台風情報

こちらは4月20日のJTWCが発表した台風情報です。

出典:JTWC

4月20日現在、マーシャル諸島で、台風1号(赤矢印)が発生しています。

 

JTWC最新情報を見るにはこちら




2023 4月11日 JTWC台風情報

こちらは4月11日のJTWCが発表した台風情報です。

出典:JTWC

4月11日、フィリピンの東に赤色の丸(90W)、台風のたまごが発生しています。

フィリピンの東海上で積乱雲がまとまり始めています。

この台風のたまごは台風に発達する可能性は高いので今後の情報に注意してください。




アメリカ米軍 JTWCの見方

○LOW

…24時間以内に発達する可能性は低いもの

○MEDIUM
…24時間以内に発達する可能性も高いが、発達するにはおそらく24時間以上かかりそうなもの

○HIGH

…24時間以内に熱帯低気圧になる可能性があるもの

○SUB TROPCAL

…熱帯低気圧と温帯低気圧の中間的な性質

➡︎矢印

…熱帯低気圧・台風




台風1号2023たまご発生?ヨーロッパECMWF

次に台風1号についてECMWFのデータを見てみましょう。

ECMWF(ヨーロッパ中期予報センター)は、世界一当たる天気予報を出しているヨーロッパの気象予報サイトです。

ECMWFの特徴は台風の進路予想の精度が高いことです。

参照:ECMWF

 

こちらは4月13日のチャーと4月18日の予想チャートです。このチャートでわかるのは低気圧の位置と風の予想です。

図の下にあるカラーバーが風速を表しています。

ECMWFで最新情報を見る

台風1号2023たまご発生?最新進路情報!windyの予想

最後に台風1号についてWindyのデータを見てみましょう。

「Windy」は、風や波、雨などをリアルに予測できる天気予報ツールです。チェコのプログラマーが開発し、時間帯ごとの気象状況を視覚的に確認することができます。

Webサイトだけではなく無料アプリもあり、釣り人やサーファーなど一般の人も天気予報や台風情報を簡単に手に入れる事ができます。

風速

…図の下の部分の色によって強さが分けられています。

日付と時間
…▶︎のマークや下部のバーをクリックすると日付と時間を変更することができます。当日の0:00から10日後の現在の時間まで雲の動きなどを確認することができます。




台風1号の名前は?

日本気象庁では,毎年1月1日以降,最も速く発生した台風を第1号とし,以降台風の発生順に番号を付けいてます。

しかし台風には番号名以外に、2000年(平成12年)より北太平洋または南シナ海で発生する台風には「台風委員会」(日本含む14カ国等が加盟)などの提案したアジア名が発生順につけられます。

あらかじめ決めた140個の名前をローテーションして使用します。(140番目まできたら最初の1番目に戻ります)

2023年台風1号「サンヴー」
…マカオが用意した名前で珊瑚を意味します。




まとめ

今回は台風1号について気象庁や米軍JTWC、ヨーロッパECMWFの情報をまとめました。

4月20日に発生した台風1号は、22日に熱帯低気圧に変わりました。

毎年春も季節外れの台風が発生することがあります。

米軍のJTWCやヨーロッパのECMWFやwindyなどを活用して、長期先の予報の情報を自分で手に入れてみるのいいですね。