話題

滝沢歌舞伎 参戦服は着物?持ち物やネイルも調査!

Snow Man主演『滝沢歌舞伎ZERO FINAL2023(タキザワカブキゼロファイナル)』が、新橋演舞場(東京)にて上演が決定されましたね!

当選したのは嬉しいけど当日何を着て行こうか?何を持っていけばいい?と迷ってしまう方も多いのではないしょうか?

そんな方のために今回は、

  • 滝沢歌舞伎の服装は?やっぱり着物?
  • 必須もしくはあると便利な持ち物は?
  • 知っておきたい暗黙のルール
  • 滝沢歌舞伎仕様ネイル

などをまとめましたので、ぜひ参考にしてくださいね♪


滝沢歌舞伎 参戦服の服装コーデは?着物もあり!

ジャニーズのコンサートならツアーTシャツなどカジュアルコーデで参戦しているファンも多いと思いますが、舞台って一体どんな服を着ていけばいいのでしょうか?

松竹公式サイト内の歌舞伎の楽しみ方としてこんな記載がされています。

Q.歌舞伎に行くときはどんな服装がよいのでしょう?

A.もちろんルールはありません。普段どおりの服装で気軽にお出かけください。親子3代にわたって楽しむことができるのも歌舞伎の魅力です。なかなか着物を着る機会もないかもしれませんが、お正月に着物で歌舞伎観劇、というのもおすすめです。

実際、着物などの和装の方から 普段着のような方もいます。

歌舞伎だからといったルールはないようです。

滝沢歌舞伎は長時間座っての観劇ということも考慮して選びましょう。

私のおすすめは、初歌舞伎ならいつもより少しおしゃれな服でネイルや髪型でおしゃれを楽しみ、2回目以降は慣れてきたらあ着物観劇もありですね!

着物を着る機会なんてないので着物が着たい!という方にはお値打ちに着物レンタルできるサイトもあります。

せっかくだからいつもと違う気分を味わいってみてくださいね!

【楽天】色が選べる訪問着レンタル

 




滝沢歌舞伎 の持ち物は?必須アイテムはこれ!!

初めてだと滝沢歌舞伎の持ち物も迷いますよね。滝沢歌舞伎の観劇に持って行くと良いアイテム3点をご紹介します。

身分証証明書

いつ本人確認されるかわからないので身分証明書は必ず持って行きましょう。

双眼鏡やオペラグラス

以前は貸し出しもされていましたが、現在はコロナの影響もあって貸し出しはありません。2階席以上の方はあると便利です。


羽織の服

4月5月は天候によって肌寒い日もあります。バッグに入るくらいのものが一枚あると良いです。

知っておきたい暗黙のルール

団扇やペンライトは禁止

コンサートグッズ(団扇やペンライトなど)は禁止されています。持ち込みが見つかると没収されることもあるようです。

髪型は後ろの席の方へ配慮のあるものにする

お団子や盛り髪は後部席の方の視界の妨げになることが恐れがあります。同様に帽子を被ったままの観劇も控えた方が良いです。

座席の背もたれに背をつけて鑑賞

初めて観劇に行かれる方は注意が必要です。コンサートとは違い、歌舞伎は座席に座って観劇します。

背中を背もたれにつけず前のめりになって見てしまうと、後ろの席の方からはステージが全く見えなくなってしまいます。

2、3階席の方はステージから遠いので前のめりになりがちですが、双眼鏡などを使用して後ろの席の人に迷惑のかからないよう配慮しましょう。

録音・撮影は禁止

基本的にコンサートや舞台の撮影・録音は禁止されています。本番中以外でも録音や舞台を撮影するは禁止です。

席に着席したらスマホは電源をオフにしておきましょう。




滝沢歌舞伎 みんなのネイルを調査!

ファンの滝沢歌舞伎愛の強さに脱帽です!爪の先まで滝沢歌舞伎一色〜♪

滝沢歌舞伎ZERO FINAL2023に来場したみなさんの素敵なネイルをご紹介します。

 




まとめ

滝沢歌舞伎の服装は着物の方も普段着の方もいます。歌舞伎だからといったルールはないようです。

観劇の際に邪魔にならないよう持ち物は最低限にしていくと良いと思います。

暗黙のルールもあるので行く前にチェックしておいてくださいね!

最後まで読んでいただきありがとうございます。


滝沢歌舞伎 FC先行当落いつ?倍率も

滝沢歌舞伎 復活当選はいつ?

滝沢歌舞伎 グッズ情報

滝沢歌舞伎 お弁当の買い方は?

滝沢歌舞伎 一般はいつ?

滝沢歌舞伎 ゲネプロはいつ?

滝沢歌舞伎 特別登録 電話がくる日は?